正方形(square)
概要
正方形は、四辺の長さが全て等しく、すべての角が直角(90度)である特別な四角形の形状である。
正方形は幾何学や数学の概念として重要であり、建築やデザイン、科学、工学などのさまざまな分野で利用されている。
他言語での表記(四角)
英語 | square | スクエア |
イタリア語 | quadrato | クワドラート |
スペイン語 | cuadrado | クアドラード |
ドイツ語 | Quadrat | クヴァドラート |
フランス語 | carré | カレ |
イメージや象徴
『考察事典』おすすめの一冊
錬金術における用語や象徴的意味をまとめた事典です。
紀元後初頭から20世紀末までの錬金術文献、文学的資料、学術的資料などを網羅的に精査し、物理的観点と哲学的観点の双方から解説しています。
正方形には、「安定」「公正」「調和」「組織」「構造」「几帳面な性格」などのイメージがあります。
キリスト教・聖書におけるイメージ
正方形は、被造世界(現実世界)を表す。神を表す正円とは対照的である。
世界は四大(空気、水、土、火)の柱で支えられており、世界は正方形の形を成して安定している。
神話や歴史におけるイメージ
正方形は、正円とセットで語られることが多く、錬金術の円積法(円積問題)では、正方形を円に変えようとしていた。
安定性、均衡
正方形は四辺が等しい辺を持ち、四つの角も直角である。
この均衡した形状は安定性を象徴しており、バランスの取れた状態や安定した基盤をイメージさせる。
正方形の堅牢さと一貫性は、安定性や信頼性を連想させる要素として捉えられる。
公平、公正
正方形の均等性は、公正さや公平性を表現する要素として解釈される。
正方形は公平なルールや公正な扱いを象徴し、不偏な判断や公正な関係を連想させることがある。
規則性、秩序
正方形の形状は、整頓された状態や規則な配置を表す。
正方形の形状は規則的なパターンや秩序のある状態をイメージさせ、規律や秩序を象徴する要素として捉える。
平等性、調和
正方形は、平等性や調和を表す場合がある。
正方形は全ての要素が均等に配置されているため、個々の要素が調和を保ちながら関係を構築することをイメージさせる。
構造、組織
正方形の辺や角が直角であるため、直線的で整然とした印象を与える。
この整然性は、秩序や規律に重きを置いた、組織や構造をイメージさせる。
正方形は、建築の要素として広く使用されてる。
都市の街路や建物の配置などに正方形が取り入れられることがあり、都市的なイメージや組織の象徴として捉えられる。
几帳面な性格
四角四面の人間とは、まじめで堅苦しい性格の人間を表す。
時間や規則に厳しく、融通が利かず、面白みのない人間として、マイナスなイメージがある。
関連作品
正方形が、モチーフやシンボルとなった作品を紹介します。
Black Square(絵画)

カジミール・マレーヴィチの作品(1915年)。
マレーヴィチは、誰もが理解できると同時に、宗教画に匹敵するような、感情に訴えかける作品を作ろうとしていた。
同じく、《Black Circle》《Black Cross》がある。
図形と数が表す宇宙の秩序
2020年に発表された書籍。
基本的な図形とそれに対応する自然数は、文化や時代を超えた象徴的な意味を持ちます。
この象徴的な意味が、古代建築の設計や絵画の構図、都市計画などに用いられてきたということを具体例を示して解説しています。
図形のイメージや象徴
こちらの記事もオススメです
コメントする